某氏のやってらっしゃったバックスペース縛りにチャレンジしよう、
と思ったもつかの間、
いつものクセで無意識に消してまう
/(^0^)\<コマッタアルネ
ってことで、もう普段どおりに日記書きます、ヒカるです(お前
えーと、今レポの第一文をどうするかで、ものっそ悩んでます(笑)
なんていうか、掴みって大事だと思うんですよねやっぱり!
曲におけるイントロ、ゲーム・アニメにおけるOP映像、
そしてやっぱり小説における表紙に、始めの一文。
やっぱりコレがしまってないと、後も面白くないってもんでしょう?
そして、ココで引っかかったまま何分も何分もかけてるわけですが、
よくよく考えたら、PC打ちしてんだから、本文から書けって話ですよね ←
いや、今これ打ってて思い出したw 何やってんだお前www
まぁともあれ、書いてきます。ちゃんとまとまっているうちに。
以上、ロクロクのチケット届いたのに浮かれているヒカるでした(*´∀`)
嬉しすぎるんで、手ブロでカウントダウンでもしようかと思うのですよふふふv
自分が参加する5日基準で、今まで描いた事ない人も、
っていうかむしろ参加者全員描けたらとか無謀なこと考えてます。
ああ、でもそれ考える前にサイト更新しなきゃですな。
で、それを考えるもっと前に、テストとレポですな(´∀`;)
私事により、とりあえず、まずは、こちらで告知。
はがきリズム、始動。
以前参加すっぞー!って言っていた、絵はがき展示+販売の企画デス。
スピッツがもとで知り合った方が中心ということもあって、
特にスピ研閲覧者・スピクロ参加者にはおなじみの名前も見かけたりします。
作品自体はオリジナルなので、知らない方も是非ご覧になって下さい。
本ッ当に、素敵ですvvv
そしてそんな中に交えて頂き、ありがたい限りでございます!
いやもう、自分のモンが浮いちゃいないかと心配しつつ(笑)
いや、でも一個人の作品なんだから、浮いたほうがいいのか?
うーん、そっちの自信もイマイチないw ←
まぁ、そんな事はどうだって良いのです。
とにもかくにも、企画・運営を担当されてる菅野さん、
ホンマにありがとうございます(*´`)
以上、
ロクロク5日のクロムラサキなる緊急企画が楽しみで仕方ないヒカるでした。
っていうか、マジで5日当たってよかったあああああああああああッ!!!(感涙
この情報だけで、このクソ忙しい時期、
それもサークルで時間とられて作業も押されてるというに、
1時間以上はネサフに時間費やしたぞ俺w
タイトル『若葉』とはまた、メンバー41歳にして青臭すぎるというか、
字面を見たら結構渋い気もするというか、
どうであれ「思春期の頃の~」みたいな風に解説されたら、
ちょっと「ふ~ん」と冷めた感じにもなりつつ、
でも純粋に新曲だワ~イと盛り上がっていないわけでもなく、
つまりは、素直になれんあたり自分もちょっと保守的なファン化してるかも、
と、ぐだぐだ、考えてた。
まぁ、映画本編や解説云々という付属的な情報を除いたら、
早く聞ける日を楽しみにしているのに変わりないですけどね。
…いや、書き下ろしだから、映画は付属的要素にはならんのか?
映画ねぇ…映画はお金かかるワリに自分の中で肩透かしが多くって、
あんまり見に行く気がおきないんですよね。
『相棒』は、見た瞬間はキてたけど、後々考えると「?」なとこ多くて、
むしろテレビ向けだったんじゃね?と思うぐらい冷めてしまいましたし。
あと、ゲド戦記は劇場に行かなくて良かったとか、テレビで見て思った。
何って、途中で出てきたスープが、見た感じまずそうだったんですよ!w
ジブリ作品と銘打っているからには、描かれる食べ物はどんなモノでも美味しそうで、
かつ食べてる人は物凄ーく美味しそうに食べないといけないのです!!
……まぁ、私の中で勝手にそう思ってるだけではありますが^^;
ともあれ、なんかそれで「どうせどれもそんなもんだろ」って、
そう思っている節はあるかもしれない。
我ながら損な性格だとは思うよ。
ああ。
アーティスト写真にも触れようかと思ってたけど、眠いんで止めた。
ってか、もう日付変わってるな、とっくに。
ということは、17日=サイト発足から4年経過→5年目突入ではなかろうか。
きっと明日は帰ってきてからテレビ見るのに忙しいと思うんで、
今先に言っておこう。あと、↑勉強しろなんてまっとうなツッコミは無しで頼む。
ゆる~く続けたら、気づいたらこれだけ長いことやってました。
今年に入り、さらにぐだぐだと模索している状態でありますが、
そんな中でも足を運んでくださった方、本当にありがとうございました。
これからも、あくまでゆる~くではありますが、
続けられる限り運営を続けていけたらと思っていますので、
どうか宜しくお願いいたします。
面白すぎるから、ここで勝手に受け売りをしようかと思う。
今日とりあげた作品は邦題を「田舎女房」と言いまして、
先生曰く、
イギリス史上、
一番わいせつな時代に書かれた
一番わいせつな作家による
一番わいせつな劇の
一番わいせつなシーン
…だそうな。
どんなシーンかと言いますと、
台詞を見た限りでは高貴な方々の日常会話なんですが、
実際は、主人に黙ってその妻相手にあれよこれよをして部屋を出たところ、
別の奥方から「次は私と や ら な い か」と誘われてるという、
なんともはやなシーンなのでありまして。
まぁ、劇の中に猥雑な比喩があるというのは、
あのシェイクスピアだってよくやる事ではあるんですが、
この劇、全体的に↑のような内容がひたすら続くらしい。
しかも、なんとも無節操なこの主人公、
人妻やら恋人持ちをはべらかした挙句に、お咎めは一切無し。
つまり、やるだけやって、ハイお終い。
…なんだか某氏が非常に羨ましがりそうな設定。いやそれはさておき。
なんでこんな劇が大っぴらに公開されてたかといえば。
ぶっちゃけ、当時の国王(チャールズ二世)の趣味らしい。
時は17世紀、国王チャールズ一世の圧制にうんざりした人々は、
敬虔なピューリタン:クロムウェルを主導者にチャールズ一世を処刑、
これが俗に言う「清教徒革命」で、結果政治は正された、
と思いきや、
中心になった途端に欲が出ちゃったクロムウェルさん、
結局相手にされなくなり、やっぱ王制でいいんじゃね?という世論。
そこで引っ張り出されてきたのが、フランスに亡命していたチャールズ二世。
ってことで、王様へと持ち上げられちゃいましたという話です。
まぁ実際、チャールズさんはフランスでカトリック化しちゃってたためか、
英国民の大半を占めるプロテスタントからの評判は良くなかったそうな。
で、だからってなんでエロいんだと聞かれたら、知りませんよそんなことw
一瞬 フ ラ ン ス にいたからじゃね?とか思ったけどさwww
(そういや、兄ちゃんの記念日だったな。もうすぐ終わるけど)
ちなみに、ホント無節操な演劇ばかりをやっていた当時の劇場の顧客は、
ほとんどが中流~高位の貴族だったそうです。
大衆文化だったシェイクスピアの時代とは違い、
物凄く凝って派手なモンになったらしいです。
フランスから持ち帰ったノウハウということでしょうか、チャールズさん?
でもって、この頃はもう力もさほど強くなかった貴族社会の流行ということは、
つまり、すぐ廃れてしまったらしいです。
しかも、なんて品の無い芝居なの!と、後々否定されまくります。
あと、内容が内容だからか、脚本の邦訳はめったにされないそうな。
ど ん だ け 。
ちなみに、これと同時期にミルトンは『失楽園』を書いたそうです。
まぁ、何が何をもってイイとするかは知りませんけども、
少なくとも、後世の人からすれば、ミルトンがいて良かったってトコなんでしょう。
でなければ、英文学史上にはしばらくの空白があったかもしれませんね。
さぁてと。
レポート書かなきゃorz
ついでに業務連絡なんですが。
このサイト、一応今週の17日で4周年だったりします。
いやぁ、細々とではありますが、長く続けさせて頂き、ありがたい限りです(*´`)
ところが、還元企画を無意味にキッチリと行ってきた我がサイトではありますが、
このたびは、流石に当日うpが限りなく不可能に近くなっておりまして。。。
たぶん、8月に入るまで目立った更新はできないと思います。
申し訳ない限りです。
あと、還元企画を行うにも、ご存知の通り(?)取り扱いジャンルが迷走中ゆえ、
絵を描くとしたら無難にオリジナルになるかなぁ~と思います。
もし、「いや、私はあのキャラが見たい!」「あの人描いて!」
なんていう要望がありましたら、それももちろん受け付けますよ。大歓迎です。
特に、最近離れがちな任天堂系は逆にありがたい。
ココのところニコ動や手ブロで色んな方の作品を見て、それゆえ愛は募ってるんですが、
枚数描いてなかったり、それ以前にずーっと引きこもっていたりでしたので。
余談ですが、やっぱりマリオのプチオンリーに参加できなかったのは痛かったなぁ;;
今更サイト回ったら、委託参加された方とか多くって…ううう;;
いくら無理できなかったとはいえ、悔やむばかりですたい。。。
ともあれ、そういうことで、しばらくはココでトーキング・グチ・ロック(笑)状態を予定。
リンクなどの事務的なモノはテスト終わりの30・31日に、
企画含む絵などのアップロードは8月入ってからということで、ご了承下さい。
そんじゃいくぞい!メルフォ・ヘンシンポーズ!!
>星の戦士さん
了解であります!
…って言っても、上記のとおりですと言うしかないのですが^^;
かなり遅くなると思いますが、キッチリやりますので…ッ!!!
そして遅くなりましたが拍手も。ありがたや~(*´`)
>絵が可愛いですね♪~の方
感謝感激飴あられ(違)とはこのことか…ッ!!
そんな風に言って頂けると、照れくさいながら嬉しゅうございますvvv
更新は亀速度のサイトで恐縮ですが、また足を運んでくだされば幸いです☆