な の に 何 故 風 邪 を ひ い た 私 ッ ! !
しかも、原因は夜遅くまで絵茶して遊んでいたため。
寝る直前までしたいがため途中で風呂をはさんだら、
見事に湯冷めしちゃいました。阿呆や。
で、丸一日寝込んでいたんですが、
何も出来ないのがあまりに悔しかったんで、
読めぬまま放置プレイ状態だった『黒い季節』を読破。
風邪ひきが読むにはヘヴィな代物でしたが、
何故か逆に一気に読み上げられました。
他の作品にない和の、それも刺青のごとき雰囲気が素敵でした。
あと、戌が素敵すぐる! 格好いい!!
それにしてもこの処女作、高校卒業時のモノってマジですか?!
若ッ! っていうか筆力スゲェッ!!
やっぱ凄いなぁ、冲方さん……
で、今日も、朝方から昼間でひきずっていたんですが、
夕方以降は治まってきたんで、ずっと作業しておりました。
リンクをいじるだけって言っていたんですが、
紹介文をきちんと書きたいがためにてこずり、
また他の部分も色々と修正を加えてたら収まってくれず、
結局色々やっているうちに、17日も終わる……
で、んじゃさぞかし凝ってるんだろうといったら、
見ている限り味気なさげなんだから、困ったもんだ。
まぁ、期待はしないでくださいな。
あ、そうそう。サイト名なんですけどね。
『空と海の間』だと、どうも被ってるサイトがあるみたいなんすよ。
で、読み方を優先させて、かつ柔らかい感じにしようと思うので、
『空と海のはざま』に、微妙に名前を変えようとおもうのです。
まぁ、改めてインデックスのページに書いておくつもりですが、
リンクはってくださってる方は、どうかご留意下さい。
あと、バナーはこんな感じです。
ソフトでいじくってたら、なんかスんゲェ爽やかになったや。
まぁ、前のバナーのままでも全然構いませんが、
良ろしければ張り替えてやってください。
気晴らしにと久しぶりに奈良公園まで足を運んだら、
なんと、「鹿男あをによし」の撮影されてたみたいでした!
…といっても、私が見たのは、
遠くから眺めている取り巻きというか野次馬一同と、
撮影後に機材を片付けているスタッフさん、戯れる鹿達、
そして「玉木さ~ん」って声をかけられてるワゴン車だけやったんですが。
もう30分でも早く着たら見れたのかしら?
そう思うと、玉木ファンとかドラマ好きとかじゃないにしても、
どこか損をした感じが否めないヒカるです。ぼんそわーる。
それはさておき。
HP更新作業、山場超えましたよ……ッ!!
ずっと展示場をいじってて、それがようやく出来たんです☆
あとはリンクをいじって、調整したら完成ってとこですかね。
こんな状態にも関わらず通ってくださった方、
公開楽しみにしてますとコメント下さった方、
ホンマにありがとうございます、ようやくなんとかなりそうです!
ただまぁ、今日はこの辺で作業を終えまして、別のことをせねば。
ってのも、サークルの展示会が搬入まで実質二日しかないのに、
作品完成の目処が全く立たない状況なのです実は(・∀・)
この更新作業も、言い方を悪くすれば現実逃避だったわけで。
果たしてどうなることやら…………神の味噌汁再び。
いや別にこれといって嫌なことがあったわけでもないんだけど、
「そういえばアニメ化されてたよなぁ」ってふと思い出して、
動画サイトで見ていたアニメの主人公がよく口にしてたなぁって。
なんのアニメかって?
ソニックX。
え、お前マリオファンじゃねーのって?
いっときますけど、私昔からソニックは結構好きですよ?
小中学んときに付き合いの深かった友達がソニック好きで、
休みの日とか半日授業のたびに、そのコの家にプレイしに行ってたんですよね。
一番好きだったのは……確かセガサターンだったっけな?
(つか、セガサターンとか言ったのホンマ何年ぶりよ?w)
ソニックのレーシングゲームがあったんですよ。
で、プレイしたらそのコより勝率高くて(笑)調子乗ってた記憶があるなぁ。
ちなみに、そんころのプレイヤーキャラはソニック。
そのコがナックルズ好きで、珍しく主人公枠が空いてたってのと、
単純に青色なんてクールだなぁ!って思ってたからなんですが。
後々、喋るようになったら「うは、ウゼェwww」ってなったんですけどねwww
だって「お前ルーかよ?!」ってぐあいの英語交じり。しかも超がつくキザ。
そう思うと、今になったら確かにナックルズ好きっていう理由スゲェ分かるなぁ。
見せ掛けクールなのに人一倍の熱血漢。しかもすぐに騙される。
なんて美味しいキャラなんだお前は!! ←
判断基準ソコですが何か。
ともあれ、気づいたら今日はほとんどアニメ見るのに時間費やしてた気が……
ニート生活満喫中。嗚呼……
……あ、肝心の話するの忘れてた。
実は2/26-28の間に旅行行ってきてました。
高校からの友達からといってきたんですが、結果、かなりカオスな内容に…^^;
まぁ、そこらへんはまた後ほど。書くかどうかは知らんけど ←
はやみねさんの新刊もあったので、そちらも購入。
買った後も店内をウロウロして、
ロキノンのスピッツのライヴレポとニンドリを立ち読み。
それにしても、なかなか無い行動パターンですよね、コレ。
文庫本→児童書→音楽誌→ゲーム誌。
後半はライヴを思い出してニヤニヤした後、
マリオカートWiiとか読者コーナーでさらにニヤニヤ。
しかも、どこを行くにせよチョロチョロと無駄に動いてた私。
間違いなく、あの日一番怪しい客だったな^^;
で、帰ってからすぐさま、
『ばいばい、アース』という肉厚の霜降りステーキの前に、
前菜というよりは食前のシャンパン感覚で『仮面舞踏会にて』。
まぁ、シャンパン飲んだ事はありませんけどw
それにしても、久しぶりのクイーン新作ですね!
なんていうか、普段が所帯じみてる主人公多いんで、
このシリーズでの弾けっぷりといったら、無いですよねw
しかも回を増すごとにスケールがデカくなってるっていうwww
今回のは前回までの登場キャラがちょいちょい出てきてたりして、
K2商会さんの岩清水刑事を臨めなかったのが残念でしたけど、
まぁそんな個人的なモンはさておき、楽しく読ませて頂きましたv
それにしてもヤウズ君、男前になっちゃって(ノ∀`)゜+。
あと、ヴォルフさん楽しかったです、ドイツっぽくてwww
っていうか、良く考えたらヴォルフさんの設定ドイツ人だ!!w
なるほど、どうりであの堅物……でもおつむ弱いのよね(;´∀`)
さて、肝心の『ばいばい、アース』いきましょうか。
っていっても、漠然とした感想だけですけどね。
ネタバレ入れるには、最終巻だけじゃなんともなりませんもの。
すでに一読してたんで、初読より感動が薄かったのが残念ですが、
久しぶりのあの独特な感覚……キたな、そう思いました。
特に、この巻の中腹にて、この物語の山場ときたら、
戦闘の最中であるというのに、とてつもなく幸福を感じるのですよ。
そして、何よりその後、ベルの出生の核心に迫るシーン。
不自然で、理解不能で、悪寒すら感じるのに、惹かれてしまう。
でも、それらを凌いで一番素敵で、かつ怖いものといったら、
やっぱり、主人公のベル、その人なんですよ。
恐れながら、激戦にも運命にも耐えて乗り越える姿、
これが焦がれずにいられますか!っていう話でしてね。
本当に、ただただ「イイなぁ」って思えるんですよ。彼女の姿って。
まぁ、他の作品も読んでる方にとっては、
マルドゥックとかカオレギとかとの繋がりも面白いですよ。
ともあれ、長い長い作品で、とっかかりにくいとは何度も言ってますが、
それを超えたときの感覚……是非、一読あれ。
……とまぁ、宣伝してみたワケですが。
実は、明日からしばらく外出するんですよね。またかい。
で、今、少しでも早くサイトの中身を公開できればとか思ってるんですが、
それが今日中にできるかどうかは……神の味噌汁ということで。