……ソコ、「それくらい買えよ」とか言わない。買いたくなって困ってるけど。
今日にウルトラスーパーデラックスとゲームについて思うことの振込みをして、
これから色々あるから、しばらくは散財できないんだってば。
……つまりは発売日に遊べなかったのですけどね。
まぁ、ある程度ケチったんだから仕方がないか。明後日にはなるだろうか。明日がイイ。
そうこう言いつつ、先日ちょっとお話を聴く機会がありまして、
三浦しをんさんのエッセー買った自分が、ここにいたりする。
小説じゃなくてエッセーから作家さんに入る。語りが面白かったもんで。
ブログもやってらっしゃるそうですが、そちらはまだ未読。
まぁ、その会場での質問で「オススメのBL小説は?」って質問が出てたので、
次の更新はきっとそんなところだろうなぁと思うのですが(笑)
それにしても、話者がオープンなら、質問者もオープンで面白かったな、あの空間(笑)
うーん、ぶっちゃけ私は雑食ですけど、わざわざソレ中心のを買って読むよりか、
ありきたりな小説に紛れ込んだ、BLや百合を臭わす部分を見つけるほうが、面白くないですか?
そんなコトを思ってる自分は、しをんさんの言葉を借用すると「腰抜け隠れ腐女子」ってトコか。
語弊がありましたら失敬。
そういや、陰マモの話が中途半端なトコで終わってら。
中学時代の友人が、まぁ当時の話なんすけど、
阿智太郎さんが凄く好きで、『僕の血を吸わないで』を勧めてもらったんですよ。
よく考えたら、あれが私の初ラノベか。それまで青い鳥文庫とかだったから。
個人的には『僕にお月様を見せないで』が好きかなァ。短編も結構おもろい。
『いつどこ忍2』になると、ストーリーより馬鹿っぽいエロが目立つから、あんまし好きでないw
それにしても、どうしようもないのに凄くイイ人(=主人公)を書かせたら、
阿智さんの右に出る人はいないんじゃないかと、今でも思ったりする。
まぁ、そうこう言いつつ、陰マモは読んだことないんですけどね。
Wikiで調べたら、マモル君の声優さんがまさかのメタナイト卿でビビった私でした。
更新はもうしばし待たれよ。
というか、この一週間は学園祭のばかあああああああああって状態で、
とてもこっちに手を出せる状態じゃなかったもので、申し訳ない限りです。。。
そして、ひょっとしたらカービィではなしに、
生みの親=イケメン桜井氏が登場するかもしれないので注意。まぁ、嘘ですけど。
結構な西洋被れであるにも関わらず、
ハロウィンだけはさほど興味がないヒカるですども。
なんてか、中途半端にそんなお祭と認識してるだけの日本国内では、
盛り上がろうにも盛り上がれない気がするというか、なんというか。
そういえば、今朝大学を出た直ぐのところで、
オレンジ色の髪飾りにケープにワンピースで、緑のタイツ履いた人を見た。
ここまで思い切れたら楽しいのかもしれない。
展示会用の作品が滞っているうえ、
週明けに絶対提出の課題があったことを思い出してしまって、鬱。
明日中には全部片付けないと、ライヴが楽しめない…ッ!!
それなのに、明日は夕方から同じサークルで地域のイベントに参加することに。
滋賀まで行ってきます。遠いゼ。
良く考えたら、今日のスピッツはびわ湖ホールでライヴでしたっけ?
調度すれ違うか、もう既に大阪入りされてるかって感じですかねぇ……。
なんか色々あって、楽しみっていう気さえ起こらない状態ではありますが、
本番では思いっきり盛り上がって発散しますよ。完全燃焼。
そしてこの11月を乗り切るのだ……ッ!!!
"Broken Youth" / Nico Touches the Walls
先週末くらい、ニコの"Who are you?"を借りたかったつもりが、
メジャー進出後のミニアルバム"How are you?"を借りてしまったヒカるですども。
つーかジャケットで気づけよ……orz
若干お久しぶりです。ま、4日ぶりくらいですけど。
でもって、これ以上言うとくどい気もするので、掲示板の件は省略。
もっとちゃんと活用して、管理もできるようになったら、復活しようと思ってますんで。
よく考えたら、Zepp Osakaに参戦する日がかなり迫ってるし、
その翌日からサークルで展示会があったりするし、
それが終わってすぐ学園祭もあるかと思えば、
それが終わってからまたもう一つ展示会追加、って、ナニコレ。
ま、それでもしっかりゲームはやるつもりですけど…(・∀・)
そんな感じで、今カービィ熱で熱いのかと思ったら、
今一番ハマってる動画が、ソニックだったりする……
しかも擬人化。いやしかしこのクオリティは凄いよマジで。
触発されて、久しぶりに擬人化君描こうかなァと思ってはいるんですが、
カービィは前から考えてた古いデザインを一掃したくなってきた……
例えば、こんな感じで……
どっちにしろダサいというのは私が一番良く分かってます。
ああ、明日もまだ授業あった。
そして作品はやっぱり間に合ってない(やれよ
ちょ、他のメンバーがちゃんと入らなかったwwwww
まぁ、崎山さんだけ描ければいいのです。今回は。
またいずれ全体像描きたい。この写真好きだ。
ちなみに、オフィシャルブックにもある、2005年の「あまったれ」ライヴ写真。
崎ちゃんの地元にある佐野市文化会館での一幕みたいです。
地元ということもあって崎ちゃん熱が物凄かったらしく、
タクシーに乗ったスタッフさんが、運ちゃんに
「崎山さんのコンサートですよね?」
って言われたとか…(笑)
いやぁ……25日、ついに過ぎてしまいました……
2日続けて、絵茶会を催しまして、非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
夜更かしのお陰で肌の調子はまったくもって宜しくないのですが、
そんな問題、昨日一昨日の会話や絵の数々を思えば、屁でもないです。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
結局、特に絵茶会なんかは某SNSに大部分を依存してしまう感じで、
企画等々、色々と進めてしまいました(;´∀`)
まぁ、こんな辺境地、しかも他のジャンルと複合しているようなサイトで、
そればかりを中心に盛り上がろうなんて考えは、浅はかだったかもしれない。
まぁ、実は企画としては、開始早々、ここを知ってるオフ友から
「崎山さん覚えたよ!」
そう言われて、趣旨としては半ば達成されてしまったんですよねw
まぁ、もうちょっと突っ込んで魅力を伝えられれば良かったなとか、
そもそも、勝手に盛り上がってるだけで祝いに繋がってなかったんじゃないかとか、
今になって後悔することは、数えればキリが無いですけど……
……まぁ、もとからオタク的観点の企画に「そもそも論」を持ち出しても
意味のないハナシになってしまいますけど。。。
とにかく、だ。
ファン同士の繋がりっていいなァっていうのを思った。改めて。
あと、勿論というか無論というか、
この日まで素敵なパフォーマンスを見させて/聴かせて下さった事から、
そんな素敵な方々と引き合わせて下さった事まで、
その全ての感謝を込め、またこれからのご活躍を祈りつつ、
改めて、崎山龍男さん、お誕生日おめでとうございます。
嗚呼、涙がこぼれそうだ。おかしいよと言われてもいい。