私の文章には、それが欠けている。
ところで、wktkってなんですか?
今更にそんな事を思うヒカるです。
わざわざウィキで調べる自分もどうなのよ。
AAはモナーとしぃと流石あたりしかわかりません。
あ、ブーンもわかるや。ハイスピーディ。もすかう。
昨日、「SWITCH」を衝動買い。
まさやん素敵過ぎ。もうなにこのおっちゃん。
写真からインタビューから、なんかもう全部好きなんですけど。
こんな人、近所にいてたらイイなぁ…って、近所の人かいな(笑)
ともあれ、それでウハウハしてたら、友達に「その歳でねぇ…」と言われましたよ。
悪かったね、興味が「若造<中堅」で。
そういや、SWITCHには堂本剛さん、
っていうよりENDLICHERI☆ENDLICHERI、
いや、改めて244 ENDLI-xか。どれにしても打ちにくい。
とにかく、インタビューが載ってたんですが、
結構ね、某バラエティ番組とかでは見られない真面目さで、
かなり真剣に語ってはったんが、良いなぁって思ったり。
楽曲に関しては、出始めの頃の『空が泣くから』のメロディが好きですが、
なんかそれっきりだったんで、それだけってなんだかなぁって思って、
気になったついでにようつべ漁ってるんですけどね。
さらに関係ない話にいきますけど、
この人の場合、奈良の話が少し出てきたりするのも良いと思ってまいますね。
同郷のアーティストさんってなかなか聞きませんから。
…って思ってたら、最近流行りの青山テルマさん、奈良出身だそうで。
あと、調べてみて一番びっくりしたのが樋口宗孝さんって方なんですが。
この字面どっかで見たことがって思ってたら、ラウドネスのドラマーでした。
で、どっかで見たなっていうのが、主に崎山さんのインタビューなんですが(笑)
だから、ハードロックは間接的で、それも名前だけの知識しかないのですけど、
まぁ、とにかくこんな所で接点があったと思うとね、ビビりますね。なんか。
さて、と。
長々と特にだからなんだって話ばっかしましたけども。
しかも、転々として落ちとかもありませんけど。
まぁ、オフレポはしばらくしたらあげますよということで。
あと、長らく拍手のお返事貯めててすみませんでした^^;
いやぁ、やっぱ縮小中はほとんど無かったからか、見る習慣が…ね(苦笑)
最近は結構ね、それでも一日にふたつみっつとかなんで、
多いとこと比べたらアレなんですが、でもすごく嬉しいモンがありますね。
ってことで、ゴメンナサイ、お返事は続きから!
ってことで、タイトルはスピッツの『夢じゃない』なんですが。
まぁ、理由は後ほど。
今日…いや、気づけば昨日の話なんですが、
大学の次年度ガイダンス受けてきて、あと、やっと成績返ってきたんですよね。
成績に関しては、とりあえず目立ってダメな科目は無かったので良し。
でもって、ガイダンス……どうしよう、半分くらい聞き流してたwww ←
う~ん、バイトの関係もあって、明日までには時間割決めないとなのに、
なんかもう、いいじゃん、明日に回しても!みたいなね^^;
いや、もちろんちゃんとやりますよ。やりますけどね。
それはさておき。
その前の日には、オフ会があったわけなんですけど、
どうもね……なんか、過ぎ去ってみたら、
あの一日が丸々夢やったんとちゃうか?って思えて仕方ないんですよ。
それぐらい、居心地が良かったんですよね。
詳細、つまりオフレポは後日また書きます。
って言いつつ、いままで書かなかった事も多いわけですが、
こればかりは、他と比べて段違いに「書かなきゃ」って気がしてくるんですよね。
ちょっと失礼になるのかもしれないですけど。
それにしたって、
あの感覚、向こう一年は味わえないなと思うと、なんか寂しいですね。
あと、夜が明けて学校行かなきゃで現実に戻ったー!って感じだったんで、
そんときゃもう、異様に怖いもんがあったりしてね。
ただ……また一年凹んだり憤ったり色々あると思うんですが、
こんな時間をまた過ごせられるとしたらって思うと、
もう1年ガンバロって気にはなりましたけどね。
加えて、戻れる場所があるっていいなぁって思ったり。
ネットデビュー時から世話になってる方々の繋がりで、
その頃からお互いに趣味趣向も変わってきているっていうのに、
相変わらず良くして下さる方ばかりなんで。
ホームグラウンド、っていうと、少しばかり大げさですが、間違いなく出身地。
離れることも多いですが、そのぶん度々戻っては落ち着ける場所。
良い所、良い人に出会えて良かったと、お世辞抜きで思っています。
ってことで、早く休みたいんですが、
なんか色々間に合ってないので、就寝は遅れそう…
まぁ、電車の中でも寝れるしな。
ああでも、それで乗り過ごすこともあり得るよな俺ん場合。
……まぁ、なんとかなるだろ。たぶん。
なんとなく開いたヘタリアでされてたカウントダウンで
フランスさんのコメント聞いてたら、
なんか夜は始まったばっかだぜ!って気分になってきやがりました。
なんだよあのエロボイス! 悶えそうになった自分が嫌だああああッ!! ←
男性の低音声ツボ。いや高いのもソフトで良いですが。どっちやねん。
……とりあえず床につこう自分。話はそれからだ。
鼻がずびずびいってるの、まだ風邪かって思ってたら、
どうもこれ、花粉症な気がしてきました。
ってか、よく考えたら去年あたりから微妙に発症してたんだったっけ。
どうした俺、素で忘れてるとか。
それ以上に…
崎山さん、私は分かりましたよ!!! ←
※先月15日のライヴで「花粉症と風邪がわからなくならないか?」
っていう発言をされてたんですけども、
マサムネ氏の華麗なスルーっぷりに流されて終わったというw
あのときの崎ちゃんの困惑っぷりはおいs(ry
……馬鹿って言うなら言ってくれ。
でもって、今日あるものが届いたんですが、
まぁそれに関しては明日の晩からじゃないと触れないみたいなんで、
とりあえず、25日が楽しみとだけ言っておきますかね。
な の に 何 故 風 邪 を ひ い た 私 ッ ! !
しかも、原因は夜遅くまで絵茶して遊んでいたため。
寝る直前までしたいがため途中で風呂をはさんだら、
見事に湯冷めしちゃいました。阿呆や。
で、丸一日寝込んでいたんですが、
何も出来ないのがあまりに悔しかったんで、
読めぬまま放置プレイ状態だった『黒い季節』を読破。
風邪ひきが読むにはヘヴィな代物でしたが、
何故か逆に一気に読み上げられました。
他の作品にない和の、それも刺青のごとき雰囲気が素敵でした。
あと、戌が素敵すぐる! 格好いい!!
それにしてもこの処女作、高校卒業時のモノってマジですか?!
若ッ! っていうか筆力スゲェッ!!
やっぱ凄いなぁ、冲方さん……
で、今日も、朝方から昼間でひきずっていたんですが、
夕方以降は治まってきたんで、ずっと作業しておりました。
リンクをいじるだけって言っていたんですが、
紹介文をきちんと書きたいがためにてこずり、
また他の部分も色々と修正を加えてたら収まってくれず、
結局色々やっているうちに、17日も終わる……
で、んじゃさぞかし凝ってるんだろうといったら、
見ている限り味気なさげなんだから、困ったもんだ。
まぁ、期待はしないでくださいな。
あ、そうそう。サイト名なんですけどね。
『空と海の間』だと、どうも被ってるサイトがあるみたいなんすよ。
で、読み方を優先させて、かつ柔らかい感じにしようと思うので、
『空と海のはざま』に、微妙に名前を変えようとおもうのです。
まぁ、改めてインデックスのページに書いておくつもりですが、
リンクはってくださってる方は、どうかご留意下さい。
あと、バナーはこんな感じです。
ソフトでいじくってたら、なんかスんゲェ爽やかになったや。
まぁ、前のバナーのままでも全然構いませんが、
良ろしければ張り替えてやってください。